湯ったりくつろぐ癒しの湯触り

マテ湯の湯ざわりは、とってもやわらかで優しく

特に熱めに浸かる必要もなく

また、特にゆっくりと入らなくても

全身の血行が良くなるようです、

湯上がりはサラサラ、そしてしっとり。

 

女性の方々から
「乾燥肌がとってもしっとり!^^♪すごい!嬉しいっ!」
というご報告を頂きました、

肌荒れに良いという男性からのご報告も頂いています。

 

 

マテ茶の飲み方

 

原産国ではマテ壺と特殊なストロー(ボンビーリャ)を使いますが

形式にとらわることはないでしょう、何かで濾して飲んでみてください。

枝茎を除いたパウダー状の茶葉は栄養の素といえますが

コーヒー紙フィルターで濾せば透明度の高いマテ茶になります。

 

  1. マテ茶はテレレと呼ぶ水出しをすると飲用の場合には一番まろやかで飲みやすいのですが
    お湯で淹れるよりも多めの葉が必要になります。
  2. ゆっくりと水出しをする場合には
    a)1000mlの水に対してカレースプーンに山盛り1杯程度(薄め)
    b)1000mlの水に対してカレースプーンに山盛り2杯程度(濃いめ)
    数時間冷蔵庫に保管して、茶漉しで濾し取り、冷蔵して下さい。
  3. 氷水で急いで出す場合には
    葉っぱの量を上記の倍程度で5~10分ほどが適当だと思います
    ◆出来上がりの濃さはお好みで。
  4. 温かいマテ茶を淹れる場合は苦味を抑えるために80℃以下のお湯が良いです
    温度が低いほどまろやかな味わいになります、濃さはお好みでOKですが
    温度が高いほど早く、濃く出ます
    出すぎた場合には薄めて、これもお好みで調整してください

 

 

 

マテ湯の入れ方

 

ご注意

 

  1. マテ茶は粉っぽいので、循環・追い炊きの浴槽で使用する場合は
  2. 釜の中に粉が入らないよう、ご使用中はカラン・シャワーからの給湯にして下さい
  3. お茶の粉が心配な場合はコーヒー紙フィルターで濾せばクリアーになります
    下の「ふたつめ)」でご紹介しています。
  4. 入浴後はすぐに排水して浴槽を洗ってくださいね。

 

 

マテ湯は水に入れてから加熱

 

淹れ方と濾し方のアイデア

 

 

 

ひとつめ)

 お湯に粉が混ざっても平気、大丈夫ならこれが一番。

  1. 小さなランドリーバッグにマテ茶を入れ(ランジェリー用)
    水を入れたヤカン鍋を火にかけて軽く煮詰める。
  2. 煮出したマテ茶をバッグごとお風呂に入れて一緒に入る。
    お風呂の中でバッグをもみもみ、絞ってもいいですね。
    ◆バッグのチャック部分に茶葉が詰まるのを防ぐために
    チャック部分を巾着状に紐で縛るのがおすすめです。

 

ふたつめ)

 お湯に粉が入ると不安な場合はこんな方法も。

  1. マテ茶を水から煮出してコーヒー紙フィルターで濾す
  2. 出来上がったクリアーなマテ茶をお風呂に入れて入浴する
    水溶性の入浴剤のようになるので殆ど心配がないでしょう

 

◆どちらの場合も

 入浴後はすぐに排水して浴槽を洗ってください。

 

 これだけです、飲用の場合とは違い

 浴用には苦味を気にすることはないので沸かしていただいても問題はありません。

 

◆高熱で沸かし出したマテ茶は飲用として苦味の濃いものになりますが、

 タンニン(ポリフェノール)は肌を引き締める作用があるとされています。

 

 

マテ湯のマテ茶葉の分量の目安

 

私が試しているのは たとえば

 

ひとり用の一般的なユニットバス浴槽に

カレースプーンに山盛り8杯程度

 

 

 

そのほかにも

 

だしパックに茶葉を入れるアイデアもありますが

一緒に入浴するとパックから茶葉が出てしまうかも。

 

マテ茶をはじめから大きなざるに入れて篩いにかけ

枝と粉をわけるというアイデアもあります。

 

 

 

 

 

◆ご注意:「浸かる」という目的が最良です

 

※特に注意事項はありませんが

※野草・薬草風呂などと同様に肌に刺激を感じたり、

※気分の悪くなるようなことがある場合には

※すぐに使用を中止して下さい。

※また、入浴した残り湯はすぐに湯船から抜いて浴槽を洗ってください。

 

 

 

 

 

What's New

facebookPAGE

手軽な温泉 マテ湯でいきいきデトックス

 

What's New!

お客様の声

 

<お気軽にお問い合わせ下さい>

お問合わせはこちら

MasterLube 050-7770-4696

しまもと